政治を志したきっかけ②
見知らぬ土地での生活は、僕をハングリーにしました。
福岡県の北九州大学(現在の北九州市立大学)に入学当初は、当たり前ですが周囲は知らない人ばかりでした。アルバイトを始め、いろんな人たちと会う中で、少しずつ人間関係が広がってきました。
また、今まで住んでいた5万人弱の七尾市から100万人の北九州市での生活は、大きく変わるかと思いましたが、特に大きな変化はありませんでした。都市基盤は確かに違いますが、人の情はそんなに変わりません。
そんなこんなで大学生活も4年経ち、公務員試験を目指そうと準備をしていました。
初めは地元で受験するつもりでしたが、周囲は猛反対しました。
「コネが無いあんたが受かるはずがない」
僕はその言葉にびっくりしました。現在はそんなことなど絶対あり得ないですが、昔々は全国各地でコネ就職はどの業界でも見られました。
事実はわかりませんが、市民の皆さんにも少なからずそういう認識を持っていらっしゃる方がいました。
それでも受験しようと思っていましたが、就職超氷河期の中で「無謀なことはするな」との周囲の意見や、市役所以外に希望していた自衛隊・警察官の受験日程とも重なったことからどれを受験しようか悩んでいました。
そんな中、パソコンで受験情報を確認していたら、ふと
「政治ボランティアをしませんか?」
という項目を見つけました。
大学で政治学を専攻していましたが、なかなか実経験する機会がありませんでした。公務員試験もしばらく時間があったので、直接事務所に伺って直談判し、即了解をいただきました。
それが僕にとって政治活動の始まりでした。
福岡県の北九州大学(現在の北九州市立大学)に入学当初は、当たり前ですが周囲は知らない人ばかりでした。アルバイトを始め、いろんな人たちと会う中で、少しずつ人間関係が広がってきました。
また、今まで住んでいた5万人弱の七尾市から100万人の北九州市での生活は、大きく変わるかと思いましたが、特に大きな変化はありませんでした。都市基盤は確かに違いますが、人の情はそんなに変わりません。
そんなこんなで大学生活も4年経ち、公務員試験を目指そうと準備をしていました。
初めは地元で受験するつもりでしたが、周囲は猛反対しました。
「コネが無いあんたが受かるはずがない」
僕はその言葉にびっくりしました。現在はそんなことなど絶対あり得ないですが、昔々は全国各地でコネ就職はどの業界でも見られました。
事実はわかりませんが、市民の皆さんにも少なからずそういう認識を持っていらっしゃる方がいました。
それでも受験しようと思っていましたが、就職超氷河期の中で「無謀なことはするな」との周囲の意見や、市役所以外に希望していた自衛隊・警察官の受験日程とも重なったことからどれを受験しようか悩んでいました。
そんな中、パソコンで受験情報を確認していたら、ふと
「政治ボランティアをしませんか?」
という項目を見つけました。
大学で政治学を専攻していましたが、なかなか実経験する機会がありませんでした。公務員試験もしばらく時間があったので、直接事務所に伺って直談判し、即了解をいただきました。
それが僕にとって政治活動の始まりでした。
スポンサーサイト
| 3) ひとりごと@議員前 | 23:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑