年度
おはようございます、山崎智之です。
今日は年度末。議員として活動を始めてちょうど5ヶ月になります。
この間、地域の皆さんの意見を伺い、議員の立場で市政に取り組む毎日です。
議会活動では報道はありませんでしたが、
情報公開条例の改正や、公共用地先行取得事業特別会計の廃止を実現することができました。
また、中小企業への信用保証料の一部助成や、まちづくり基本条例(自治基本条例)制定に向けた予算措置、介護事業の見直しなど、選挙公約の実現に向けた活動にも取り組みました。
一方で東部・北嶺・涛南中の統合や、イセ養鶏場の計画など、地域が二分する対応では、本会議で地域の声を表明した上で行政に対して適切かつ最大限の配慮を求めるとともに、少子化・企業誘致などの現実的課題に取り組む姿勢を明確にしました。
議員の1期目より、2期目の選挙が重要であると多くの方から言われています。そのためにも信念を揺らぐことなく一歩一歩取り組んでいきます。
来年度は皆さんの意見をよりしっかり伺いながら精進してまいります。
今日は年度末。議員として活動を始めてちょうど5ヶ月になります。
この間、地域の皆さんの意見を伺い、議員の立場で市政に取り組む毎日です。
議会活動では報道はありませんでしたが、
情報公開条例の改正や、公共用地先行取得事業特別会計の廃止を実現することができました。
また、中小企業への信用保証料の一部助成や、まちづくり基本条例(自治基本条例)制定に向けた予算措置、介護事業の見直しなど、選挙公約の実現に向けた活動にも取り組みました。
一方で東部・北嶺・涛南中の統合や、イセ養鶏場の計画など、地域が二分する対応では、本会議で地域の声を表明した上で行政に対して適切かつ最大限の配慮を求めるとともに、少子化・企業誘致などの現実的課題に取り組む姿勢を明確にしました。
議員の1期目より、2期目の選挙が重要であると多くの方から言われています。そのためにも信念を揺らぐことなく一歩一歩取り組んでいきます。
来年度は皆さんの意見をよりしっかり伺いながら精進してまいります。
スポンサーサイト
| 2) 政治活動@1期 | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑