fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

香りの記念日(3)

前回の続き)
花のミュージアム「フローリィ」へ。
今日は今期の営業最終日。
4

クリスマスツリーがお出迎え。
5 6

息抜きの目的、ハーブティをまとめて購入。「ダイエット」と「香りの記念日」。
7

「ガーデンハウス」へ。
8

ここでもクリスマスツリーがお出迎え。
9 10

水と緑と光のコラボレーション。
11 12
13
(流れてる。。。)

そして2階へ…
14
15 16

庭へ。
17
(夕方になり風が。。。)

そして。
18 19 20
(睨んでいるわけではなく、歓迎の瞳です。)

「休憩終了!!」という声が聞こえた気が。。。
21

22
移動も合わせて1時間ちょっとの休憩を終え、フローリィから海の眺めを見ながら七尾に戻り、夕方の行事へ。

来期は3月19日(土)から。


PS.「香りの記念日」だけに、家でハーブティの香りを味わいながら質問原稿を。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。
FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 3) 地域活動@1期 | 20:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

香りの記念日(2)

前回の続き)
政策レクチャーや12月議会に向けた質問項目の選定を終え、
ちょっと志賀町のアリス館志賀へ。
2

あくまで議員としてではなく、個人的な訪問。。。
3-1
(Welcome)

3-2 3-3
(絵本が開き。。。)

3-4 3-5
(鏡が神秘的に。。。)             (ものしりアオムシ博士)

3-6 3-7
(♪パイプオルガン。。。♪)(皆で楽しいアドベンチャーゲーム)

3-8
志賀原子力発電所の歩み)

3-9
5重の壁について)

3-10
プルサーマルについて)

館内をのんびりし、フローリィの無料入場券をゲット!!


PS.次回へ続きます。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。
FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

香りの記念日(1)

こんばんは、山崎智之です。

午前中、七尾市内で市政通信の配布
途中で市財政についてご質問を伺いました。

ちなみに、
年賀状は12月25日までに投函してください。
詳細はお近くの郵便局まで。
ポスト

午後から市役所で政策レクチャー
1

ほぼ質問項目が決定。
(内容は議会初日に。)

そう言えば、今日は
香りの記念日」。
平成4年、七尾市が第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」開催にちなんで制定した「七尾発!!」の記念日

ふと時計を見ると夕方が近づく。
さて、


PS.次回へ続きます。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。
FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

検証

おはようございます、山崎智之です。

七尾市総合計画

七尾市行政改革プラン

七尾市まちづくり計画
(合併時)


12月2日からの定例会で検証したいと思います。


PS.市内をしっかりと廻ってきます。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。
FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 04:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末。。。

こんばんは、山崎智之です。

土曜日、能登島へ行く途中に中島へ。
後援会看板の設置。
1
2

日頃からご支援いただいている皆さんに感謝。

その後能登島へ行き、お世話になっている方にご挨拶。
そのまま須曽蝦夷穴古墳へ。
3

資料館は21日から冬季休館中でしたが、自分の目で古墳を確かめたく寄り道。
4
5
(雄穴)
6
(雌穴)

7世紀中旬に作られた全国的にも珍しい石室古墳。
皆さんも是非訪ねてください。

夕方は私も参加して勉強させていただいている川の祈り実行委員会へ。

来年の取り組みについて議論。今年の御祓川まつりは感動的でした、来年もイザ。

その後、おでんを頂きながら1杯、2杯、3杯と。。。
おでんが美味しい季節になりました。

七尾港の歴史的背景や国政の問題、婚活などいろんなご意見を。

食べた分はしっかり歩いてカロリー減。
7


そして今日。
午前中、地域の方のお宅にお弔いへ。

その後所属しているグループの会議。
前回会議で私の意見は言わせていただいたので、今回は敢えて話すことも無く。。。

急ぎサンライフプラザへ。
1

特定検診
2

先日、健康まちづくり推進連絡会主催の「健康を考える会」で特定検診を受けるように進められて。

地域の皆さんも多く受けられ、ご挨拶。
「山崎さん、あんたも体を気いつけなね。」
と声を掛けて頂く。

① 問診
② 尿検査
③ 身体検査
④ 血圧検査
⑤ 診断
⑥ 採血
⑦ 腹囲検査
⑧ 心電図


あれよあれよと進む。結構大変で。。。

終了後、かほく市のお世話になっている議員さんと昼食。
いろいろな問題について意見を伺う。
3
(アカモクを練りこんだ七尾の特産磯とろ七尾うどん」&「とうふ博

その後、再び1軒ずつ歩く。やはり今の国政に対する意見を伺うことが多く。歩いている途中、東京の議員会館で働く友人から電話があり情報交換。政局論ではなく政策で地方政治がしっかりしなければ。。。


PS.今日は金沢市長選挙の投開票日。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。
FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT