fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2011年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大先輩と地域の思い

こんばんは、山崎智之です。

朝から和倉温泉へ。
前回の市議選において引退された大先輩が叙勲受章されたので、祝賀会に参加。
1

日頃から議会活動について「てにをは」を教えていただく先輩に、後輩として敬意を。
2

会場内では地域の皆さんや先輩方にご挨拶。
食事もそこそこに会場を中座。


中島・瀬嵐地区へ。
3

養鶏施設の建設計画にあたり、地下水調査をした内容について報告会が。
4

行政の方針として地下水だけでなく、県浄水の利活用について言及がありました。

市議会としては
客観的データを確認するための調査予算を承認し、
地域の要望を踏まえて賛否両論がある中で請願を可決いたしました。

私は地域住民の皆さんとも何度も意見交換し、
雇用創出を目的とした企業誘致の必要性と、

地域住民の安心確保の優先
を常に訴えてまいりました。

そういった経緯を全くご存じない
一部の当事者ではない方から議会棟で誹謗・中傷を受けたことも過去にはありました。

いずれにしても議会として一定の判断を下した以上、
あとは行政地域企業がどのような結論を出すかということです。


その後、能登の改革派地方議員さんと能登町へ。
能登をどう活性化していくのか、
市民の生活をどう安定させていくのか、

今後の活動について意見交換

市民生活
をキーワードにした、
「地方政治ネットワーク」の構築を今後検討していかなければなりません。


PS.政策実現のため、粘り強く交渉を。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。

FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



| 2) 政治活動@1期 | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国際交流のつどい

こんばんは、山崎智之です。

今日はサンライフプラザへ。
「国際交流のつどい」に参加。
1

七尾市には外国人約500人が在住しており、
民間団体の皆さんと協力してこういった会を契機に
相互理解を深めていけばいいのではないでしょうか。

私は所属する総務企画常任委員会の副委員長として出席。
もともと個人の立場でも出席する予定でした。

講演を拝聴し、先進地と七尾市の現状格差に熟考を…。
2

その後、豊年太鼓やマジック。
3
4

七尾市の海外姉妹都市であるモーガンタウンを訪問した皆さんでカントリーミュージック。
5

皆さんとの交流が進むことができ、感謝。
6


PS.一歩ずつ。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。

FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

講師…

こんばんは、山崎智之です。

ある日のこと。
♪♪♪・・・。

携帯の着うたが。。。
「はい、山崎です。」
お世話になっている方からTEL。

市政報告してくれないか?」
「あ、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。」

議会報告をさせていただく機会が。頑張ろう!!


当日。
1
(七尾湾、今日も静かだ。。。)

会場へ。
お世話になっている皆さんにご挨拶。
2

「おお、今日の研修会の講師頼むぞ。」
「あ、はい。講師・・・講師?

やばい…
すぐにメモ帳を取り出して構成を見直し。

約1時間。
予算案のこと、市政改革のこと、、、私が政治を志したきっかけ。
自分でもびっくりするぐらい話させてもらいました。

初心忘れず、原理原則をしっかり守る。
いろいろなご意見も伺い、しっかり進んでいかねばと心に。

夕方から親睦会に参加。
3

皆さんお一人お一人と杯を交わし懇親。
多くのご意見をゆっくり伺う。

改めて皆さんに感謝。


PS.明日も活動を。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。

FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『教育をたたえるつどい』と検診結果…

そんなこんなで市役所で予算や三月議会に向けたレクチャーを終わらせて
サンライフプラザへ。
1

「教育活動をたたえるつどい」
2
昨年も出席いたしましたが、
先生や子ども達のこの1年間の活動成果に敬意を表する機会。

去年も述べましたが、私には縁遠い賞でしたが。。。

3
(皆さんに拍手)

そのまま隣の健康推進課へ。

2次検診の結果を伺いに…。
4
(沈黙)

・・・周りに誰もいない。

5
(ゴクッ…)

・・・広い空間に只ひとり。

…30分後…

ありがとうございました。。。

…サンライフを後にして、予算案の説明に地域を廻る。


PS.健康に留意して、全力で前に進んでいきます。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。

FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一般質問と予算質問と

こんばんは、山崎智之です。

3月2日からの開会する
三月議会

今回は来年度予算案を審議する当初議会。

『市政全般』について審議する
一般質問

『来年度予算案』を集中的に審議する
予算特別委員会

『議案や特定の政策分野』を審議する
常任委員会

『代表質問』は私が所属する会派は、会派代表にお願いすることとしています。

ここ数日、徹夜で予算書や個人的に収集した調査書、地域の方や役所内の聴取メモなど膨大な資料を確認。
質問概要がほぼ固まる。

・・・(-∀-)v ニコッ

あとは政策的な調整を経て質問を練っていこうと思います。


PS.さて…。

「改革一新。」ブログランキングにご協力を。

FC2ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報へ人気ブログランキングへ

| 2) 政治活動@1期 | 23:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT