fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

3月議会に向けた詰め

こんばんは、山崎智之です。

市役所。
1
明後日から招集される
3月議会に向けて質問の打ち合わせ。

「行政が提示する情報」
と、
「独自のパイプから入手した情報」
を照らし合わせ、一つ一つ理詰めしていく質問手法は今回も健在です。ヽ(`Д´)ノナンデスト?

すると、
ケータイ:「♪♪♪
メール?

大学時代の友人が出産したとの一報!
何となく嬉しい気分。(^∀^)ヨカッタヨカッタ

気分がいいので、(^∀^)ウンウン

しっかり厳しく質問しよ。。。(^∀^)ニコニコ
…しばらく仕事一筋ですな。

行政側の意見をある程度確認し、
一般質問の項目原稿(初稿)精査を行う。






<(`^´)>セノビー






完成。

終了後、13日に開催予定の予算特別委員会の質問デッサンをある程度スラスラと。

最近は
「質問原稿はいらない(゚∀゚)v
なんて言う政治家がトレンドのようですが、
私の考えは、まったく違います。

有権者の皆さんから預かった議席である以上、
議場での一言一言に重みがあります。

議場で話がまとまらず、ドッチラケになった場合、
目も当てられません。 (/ω\)アワワ
2
(カタカタカタカタ。。。)

引退されたベテラン議員の教えを、しっかり受け継いでいこうと思います。


PS.物事の本質を見極めた活動を。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。
スポンサーサイト



| 2) 政治活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地元・男女共同・災害対策・議会。。。

こんばんは、山崎智之です。

<日曜日>
午前中フォーラム七尾へ。
1

男女共同参画市民ネットワーク合同研修会。
市民団体の報告や災害対策の研修。
2

中座し、急ぎ中島・能登演劇堂へ。
3

能登牡蠣まつり。
4

お世話になっている皆さんにご挨拶。
5

そして再び塗師町・天神会館へ戻る。
袖ケ江地区町会長連合会の会議にオブザーバー参加。
6

まちづくり基本条例について
市担当職員から説明を受ける。
・・・・・・
7

引き続き、
3月25日に開催される
津波避難訓練について
・・・・・・
8

質疑応答、その後の議員町会役員との意見交換で厳しい声が相次ぐ。
ベテラン:「・・・」
ヤマザキ:「(^∀^)

9


終了後、和倉温泉へ。
10
(当然、他のお客さんの氏名は伏せてます)

地区町会長連合会の新年会へ。
11

ご挨拶をさせていただき、
袖ケ江地区の来年度予算について計上内容について報告。

町会長の皆さんもまずまず納得の様子。
12

13

武元市長も出席しており、
エネルギー政策予算関係で若干、意見交換。

さて、
先輩方からいろいろなご意見を伺う。
ある会長:「来年のこともある、勝たなきゃいかん!」
ヤマザキ:「現状は非常に厳しい、協力をお願いします。m(__)m

改めて身が引き締まる。


<月曜日>
宿泊先から直接袖ケ江公民館へ。
生活習慣予防教室に参加。
14

生活習慣病や血糖について学ぶ。
15

16

17

僕も真剣に。。。
18

学ぶ!
19

皆さんと料理に挑戦!
20

21

22

僕も当然お手伝い
23

そんなこんなで何とか完成。
24

しかも旨い!!!!!
25

後片付けをし、市役所へ向かう。
26


裏門。
27
(公用車が国道を進入する時の事故を阻止するため設置しており、専用レーンです。)

議会運営委員会。
28

提出された意見書(案)・請願(案)の説明、取り扱いの協議。
先日送付された議案に付随する条例案について説明。
特別会計廃止について財政当局を委員会に呼び、詳細の説明を確認する。

合わせて僕の最大公約、「議会改革」のポイントのひとつ、
一問一答方式の導入について。
条例案での規定は確定しましたが、運用について今後詳細を詰めることとなりました。

委員会終了後、
農業政策の意見書について主要会派の役員と意見交換。
ヤマザキ;「農業政策を政局に絡めた意見書にしてはいけません。」
ベテラン:「・・・わかった、意見書修正に応じよう。」

今後、会派「市民クラブ」の議員総会を開催して、意見を集約する予定です。


PS.地域に感謝。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボウリングやバーべキューの1日

こんばんは、山崎智之です。

今日は袖ケ江公民館に立ち寄った後、
クワトロブーム鹿島へ。

ボウリング大会に参加。
1

開会式までの間、議会グループの代表と昨日の件で雑談。
山崎:「意見書案が撤回されたので不問ですが。。。」
代表:「何であんな意見書を出そうとしたんだ?」
山崎:「さぁ。。。いずれにしても市議会の流れをどう読んでいるのか。」
代表:「そうだ。」

「議会改革・市政改革」は、絶対に譲ることができない市民のみなさんとの約束です。

プレー開始。
2

先週の袖ケ江公民館ボウリング大会で肩慣らしをしたので、スムーズに。。。
3

僕的にはいいスコア。。。

時間が少し早かったので、
皆さんのレーンを廻る。

その後、ちょっとゲームを。
4
(ドン♪)

閉会式。
5

子ども達。ブービーメーカー賞を。
6

大人のザキヤマ:「まあ、お兄さんを見習って頑張んなさい。子ども達よ。(-。-)y-゜゜゜

そして僕の結果は…
7

ブービー賞(-_-;)

なぜ、なぜなんだろう?

終了後、田鶴浜へ。
お世話になっている方に結婚のお祝い。

結婚、、、結婚かぁ、、、
仕事優先ですなぁ。


鹿島へ。
8

牡蠣のバーべーキュー。
9

牡蠣殻に日本酒を注ぎ、ホタテを入れて火を通す。
やばい!

夜となり、七尾港周辺を歩く。
10

最近食べる機会が多く。。。嬉しい悲鳴。


PS.感謝。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

改革への抵抗か?

こんばんは、山崎智之です。

ザッキヤマ:「。。。今日は暖かいな (n‘∀‘)η
1

ケータイ:「♪♪♪」
ザキヤマ:「ん?」

ある筋から一本の電話が。。。
ザキヤマ:「…何ですとぉ? (゚Д゚)

所属する政治集団「市民クラブ」が進めている
市政改革を否定する意見書
が出されるのではないか?という情報が。

議会事務局に電話して確認するも、
「議会運営委員会で諮る前には、公表ができないルールがあります。」

。。。ごもっとも。そりゃそうですわ、ルールは守らないと。


とりあえず、グループの代表と連絡し、断続的に協議。
山崎:「代表者間で事実関係を確認してください。」
代表:「わかった。もし本当に押し切ろうとしたら全力で阻止する。」
山崎:「そうなったら、徹底してやりましょう。
『隠し手』
はあります。 (-_-)v
代表:「わかったぞ。」


他自治体の改革派議員に確認しても、どこも提出されておらず。
山崎:「七尾市議会だけの動きなら、勝てる。」

。。。数時間後。。。

意見書案を撤回することで、合意。ね?


「地域や市民の目線」を信条にしており、
「政局的な動き」というものは興味がないし、よくわかりません
ただ、
市民生活を脅かすモノは徹底して戦い、勝たなければなりません

結論が出たことから、市役所へ。
1

撤回した意見書提出に関わったあるベテラン議員が。。。
ベテラン議員:「意見書を出すから。」
山崎:「僕たちが協力できない意見書じゃなければ協力しますよ。」
ベテラン議員:「!! そんな意見書は出してないぞ!」


心の声:「…へぇ。 (-。-)y


PS.市民目線の改革を地道に実行していきます。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年最初の志賀原子力/元気な地域

こんばんは、山崎智之です。

赤住。
1

志賀原子力発電所
2

なぜかマスコミは報道しませんが、防潮堤や安全対策が着実に前進していました。

昼食時に、
現場の皆さんと意見交換を。
3

七尾市政の動きや、エネルギー政策に対する議会の意見について率直にお話をさせていただく。
4

安心・安全な対策を進める上で、
行政自らが感情論に流されず、「的確な判断」を踏まえ「冷静な対応」を取り組む必要を改めて申し上げました。
周辺自治体の本質論的・実態的な動きも踏まえ、孤立するモンロー主義への懸念が。


七尾市へ戻る。

市役所で、3月議会の議案書を入手する。
5

「…なんじゃぁ、こりゃぁ。」
質問原稿をシュレッダーに、一からやり直します。


昨年から担当部署を通じて要望していた
七尾武道館の畳張替え予算(計上797万円)について、
管理公社で情報把握。
6

その後、秘書の大先輩に予算についてアドバイスを頂く。
地域の声を政策に。


夕方から大谷済美センター(旧大谷済美幼稚園)

階段を上がり、
7

2階へ。
7

まちづくりdrinks NANAOに参加。
8

今回は老壮青とバランス良く。
10

舞台女優の
やすきひろこさんの一人芝居を。
11

古事記の神話や、長谷川等伯の舞台に僕も含めた皆さんが吸い込まれました。
まさに、
ザキヤマ:「…すごい。」
の一言でした。

終了後、皆さんで食事を。
ナゼカ私が説教叱咤激励を (*´∀`)


PS.今日という出会いに感謝です。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT