fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

年度末だから、七尾ふるさと大使について

こんばんは、山崎智之です。

雨がひどい。。。
ボクが所属する政策集団「市民クラブ」
その政策集団をサポートしていただいている事務所の引越し。
1

資料が多く、台車で運ぶ。
3階から1階へ移動移動移動。
2

いつも政策資料の作成などにお世話になっており、感謝。
3

ダンボールをごみ集積所「え~こ屋」に。

いよいよ新年度に備えます。


夜。ケーブルテレビの議会中継を録画し、改めて見てる。
ザキヤマ:「質問のキレがもう少しひつようだな。。。ガツンっと!」
自己反省。

さて、チャンネルを替えると…。
「?」
よく見たことがある人達が。。。

先月末、モデルの
菜々緒さん
七尾にロケをしていた時の模様が放映されている

「七尾ふるさと大使」に委嘱を。
「七尾ふるさと大使」の詳細についてはこちら

ちなみに七尾の人気者、「わくたまくん」は、
ふるさと納税応援大使です。
4
(悪い子はいねえがか。。。親の言うこと聞かねえ子はいねえがか、、、)

PS.明日から新年度。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。
スポンサーサイト



| 3) 地域活動@1期 | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「地域を守るための戦い」始まる

こんばんは、山崎智之です。

市役所。
事実上の年度末。

1

辞令交付式があり、36人が退職。

そのとき議長室
副議長と5月に開催される予定の議会報告会議会対応について意見交換。
2
山崎ともゆき:「パフォーマンスは絶対ダメ。本気の改革なら協力します。」
副議長:「そうだな。協力を。」
山崎ともゆき:「今後の対応次第です。」


多くの職員の皆さん、官公庁の皆さんが議会へ挨拶に来訪。

夕方になり、非常にお世話になっている方のお店へ。
政策集団の仕事納め。
合わせて昨日はお店の10周年。おめでとうございます。

終了後、再び市役所へ。
3

防災グループの皆さんが自主防災や警察対応で仕事を。
私が当選以来訴えている「住民一人一人の災害意識の改革」
県が策定した浸水マップを基に、ハザードマップを作成していきます。

「議会主導の改革」を、新年度から始めていきます。

さて、国政をチラ見|д゚)ジー

与野党が合意して郵政改革の改正法案が提出されました。
4

この間、私達が中心になって
七尾市議会、羽咋市議会、能登町議会

郵政改革を支援する意見書の採択を主導してきました。

内容にはまだまだ不十分な部分があります。
この法改正が実現しても、まだ途半ば。

七尾市には中小零細企業が多い町です。これからは消費税増税問題なども含め、
「地域を守るための戦い」がスタートです。

PS.まず、自らが改革を。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広域処理への支援

こんばんは、山崎智之です。

袖ケ江。
政策集団「市民クラブ」のメンバーが集結。
1

支援団体の皆さんと復興支援について意見交換。
会派として、積極的に支援協力することで一致
2

そして、
震災がれきの広域処理について議論。
「基本的考え」について一致

~基本的考え~
(1) 放射性物質や有害物質があるのものは、国の責任で処理する
(2) それ以外については、国の費用で雇用対策も含めて地元で処理が基本である。が、緊急性のあるものや、長期になれば復興のさまたげになるものは、安全性を担保し広域処理を行う


詳細については、若干の議論を今後検討していきますが、グループとして大きな基本方針を合意したことは画期的です。


志賀町へ。
アリス館志賀
3

今年初めての訪問。
春休みでもあり、子ども達が多く。
4


そしてフローリィ
5

今年も様々な花が彩っています。
6

いやあ、すごい!
7 8
隣接する発電所の温排水を利用しており、このような地域との連携は七尾でも行われています。
9 10
11 12
 

再び市役所へ戻る。
13
出張報告書を提出。議会中は報告書の作成に手が回らず、了解を頂いて閉会後に作成。

庁舎を出ようと1階を歩いていると、
職員さん:「○○テレビさんから電話です。」
職員さん:「△△新聞さんから電話です。」
山崎ともゆき:「。。。」


何かあったなぁ…。

そう言えば、今日は県に対して広域処理の受け入れについて、検討要請されたことに対する回答日
調べてみよう!!





~ 調査中 ~





七尾市・中能登町で構成する
七尾鹿島広域圏事務組合

可燃性のゴミはななかリサイクルセンターRDF(固形燃料)化処理をし、石川北部RDFセンターで焼却しています。
武元市長の3月議会での答弁では、このような処理方法のため、「震災がれきの処理には適応しない」とのこと。

一方で、不燃性のがれきについて埋立場での受け入れについて武元組合長「受け入れ能力がある」と回答したとのこと。

今後、広域圏・広域圏議会を主体として、市役所と連携して検討されるのではないでしょうか。

PS.正しい情報に基づく、適切な判断をしていかなければなりません。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 22:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

七尾線ラッピング列車、継続認可!

こんばんは、山崎智之です。

JR七尾線の
ラッピング列車。

1
「和倉温泉わくたま号」
「七尾とうはくん号」
「UFOのまち羽咋号」

の新年度継続運行が決定しました。

新年度も「観光のツール」「市民の足」である七尾線を応援します。

ちなみに、
『花咲くいろは』ラッピング列車

のと鉄道 花咲くいろはラッピング車両 車内アナウンス[速報版]by ニコニコ動画


花咲くいろはラッピング電車到着by YOU TUBE

はじけてきたなぁ~、のと鉄道。

そのうち、
2

「ザキヤマ33号」ができるのかなぁ。
間違いなく、関係者の皆さんからお説教されますが…ヽ(´Д`;)ノ


PS.まあ、ありえませんが…。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 4) ひとりごと@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

派閥に与しない

こんばんは、山崎智之です。

「あんたは何派だ?」
山崎:「へ?(・∀・)





新しい政策集団
を結成したのも、
議会人事で独自路線を歩むのも、
市長提出議案の一部に反対したのも、
「市民にとって『+』『-』か?」
という判断だけです。

なので、今後も
派閥に与しません。

ただ、「市政改革」に協力するグループとは
誰とでも協力します。


PS.そういうことです。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
改革一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 4) ひとりごと@1期 | 23:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT