地域づくりに関する「同床異夢」
こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。
市役所、201会議室。
「まちづくり市民講座」

地域の要望対応を終え、急いで向かう。
テーマは、
「なぜ、いま地域づくり協議会なのか。」
…地域づくり協議会。
私が「まちづくり基本条例」制定の過程で最も気になったのが、
「地域づくり協議会」と「住民投票」。
行政・議会の「政治の役割強化」を目指す勢力の代表格として、
この2項目は「真逆の理念」であり、基本条例の大幅修正を進めました。
先日も、地元袖ヶ江地区の役員さんとその話を伺いながら、
役員さん:「まちづくりに関する考え方が違う」
と、サラっと一言。
話は戻り、講師は元・宝塚市部長の田中 義岳(たなか よしたけ)氏。

地域づくりの必要性や思いについては全く同意。
地域ビジネスの概念も非常に重要。
ただ、地域民主主義、ミニ議会という概念について話が及んだとき、
袖ヶ江地区の町会長さん達の手が止まったり、表情に変化が。
山崎:「やっぱりなァ。」
事実、名古屋市で鳴り物入りで進められてきた究極の住民自治制度、
「地域委員会」は今年度の応募者が少なく、わずか2年で市民意識の改革は頓挫した状況です。
質疑応答となり、地域づくり協議会について賛否いろいろ。
私も条例制定に関わった一人として、
山崎:「袖ヶ江地区の山崎です。…」
協議会のあり方を尋ねる。

市民講座終了後、袖ヶ江地区の役員さんから
「言うは易し、やるは難し。」
「山崎が反対していた理由がわかった。」
「なかなか街の中は厳しいぞ。」
…いずれも厳しい声が。。。
市役所を後にし、
御祓川まつり実行委員会に出席。
今年は9回目、8月11日(土)。
しっかりと取り組んでいきます。

(みそぎ姫、今年も募集します。詳細はクリックで拡大。)
会議終了後、実行委員長と地域づくり協議会について雑談。
「それはなかなか難しい。袖ヶ江は独自でまちづくりを進めてきたからな。」
…ですよね。
ケータイ:「♪♪♪」
後にし、湊町へ。
お世話になっている皆さんと焼き鳥を食べながら懇親。
「いつも嫁さんがフェイスブックを見ているよ。」
「飲む機会が多いね。」
ザキヤマ:「(#^.^#)」
…ケータイの電池切れ。写真撮影は断念。
PS.やっぱり地域が大切です。
『山崎智之』の活動はこちらでも。Mr.市政改革。

「改革一新。」の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。



市役所、201会議室。
「まちづくり市民講座」

地域の要望対応を終え、急いで向かう。
テーマは、
「なぜ、いま地域づくり協議会なのか。」
…地域づくり協議会。
私が「まちづくり基本条例」制定の過程で最も気になったのが、
「地域づくり協議会」と「住民投票」。
行政・議会の「政治の役割強化」を目指す勢力の代表格として、
この2項目は「真逆の理念」であり、基本条例の大幅修正を進めました。
先日も、地元袖ヶ江地区の役員さんとその話を伺いながら、
役員さん:「まちづくりに関する考え方が違う」
と、サラっと一言。
話は戻り、講師は元・宝塚市部長の田中 義岳(たなか よしたけ)氏。

地域づくりの必要性や思いについては全く同意。
地域ビジネスの概念も非常に重要。
ただ、地域民主主義、ミニ議会という概念について話が及んだとき、
袖ヶ江地区の町会長さん達の手が止まったり、表情に変化が。
山崎:「やっぱりなァ。」
事実、名古屋市で鳴り物入りで進められてきた究極の住民自治制度、
「地域委員会」は今年度の応募者が少なく、わずか2年で市民意識の改革は頓挫した状況です。
質疑応答となり、地域づくり協議会について賛否いろいろ。
私も条例制定に関わった一人として、
山崎:「袖ヶ江地区の山崎です。…」
協議会のあり方を尋ねる。

市民講座終了後、袖ヶ江地区の役員さんから
「言うは易し、やるは難し。」
「山崎が反対していた理由がわかった。」
「なかなか街の中は厳しいぞ。」
…いずれも厳しい声が。。。
市役所を後にし、
御祓川まつり実行委員会に出席。
今年は9回目、8月11日(土)。
しっかりと取り組んでいきます。

(みそぎ姫、今年も募集します。詳細はクリックで拡大。)
会議終了後、実行委員長と地域づくり協議会について雑談。
「それはなかなか難しい。袖ヶ江は独自でまちづくりを進めてきたからな。」
…ですよね。
ケータイ:「♪♪♪」
後にし、湊町へ。
お世話になっている皆さんと焼き鳥を食べながら懇親。
「いつも嫁さんがフェイスブックを見ているよ。」
「飲む機会が多いね。」
ザキヤマ:「(#^.^#)」
…ケータイの電池切れ。写真撮影は断念。
PS.やっぱり地域が大切です。
『山崎智之』の活動はこちらでも。Mr.市政改革。



「改革一新。」の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。



スポンサーサイト
| 3) 地域活動@1期 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑