fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

皆さんの声が活動の源!!

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

今日は8月末
地区各地で行なっていたラジオ体操の最終日。
1
(おつかれさまでした!!)


お世話になった方のご親族の弔問


袖ヶ江公民館。
2
役員さんと行政要望について打ち合わせ


その後、前回選挙で引退された大先輩にご挨拶
30年以上の活動について伺い、ご指導をいただく。

そして御暇しようとすると、
大先輩:「どこへ?」
山崎ともゆき:「○○さんに面会を求められまして。」
大先輩:「ほぉ、、、大人の対応で、何かあれば協力しますので。」
山崎ともゆき:「ありがとうございます。改めて。あと。。。」
大先輩:「当然、対応していきます。」



市役所。
初対面の市民の方から面談を求められ、叱咤激励をいただく。
3
市民の方:「職員にウザがられてますよ!」
山崎:(^∀^)






政治家の秘書・付き人時代、政治の師匠先生から
媚を売って利権を取る議員ではなく、煙たがれても仕事をする議員にならなければならない。」
『ウザい!』と陰口を言われて、ようやく一歩だ。」
「職員以上に細かすぎる程勉強しなければダメ!」

と、異口同音に口を酸っぱく言われたことを思い出した。





山崎の心の声:(やっと一歩前進した。)

山崎:「もしもし。。。例の調査を。。。」

一旦市役所を離れ、
女性団体の役員さんに質問項目についてや諸処の件で報告
役員さん:「ほぅ(゚∀゚ )ニヤ


再び議会へ戻り、質問通告書を提出
4

地区町会連合会の役員さん方と1階でバッタリ。
役員さん:「おお。いい所に会った。」
除雪排雪に関する、
地区行政要望の提出へ。
山崎ともゆき:「しっかりと私も提案していきます。」


提出後、企業訪問
様々なご意見を伺う。


夕方からお店でドリンクを一杯
すると、保険等でお世話になっている女史の方にバッタリ。
女史:「少し痩せたようだけど、もうちょっと痩せなさい!」
ザキヤマ:(-_-;)はい。。。精進を。。。」



そしてサンライフプラザへ。
地区町会連合会の役員さん方と再びバッタリ
「あんたもマメに仕事するなあ!」
山崎ともゆき:「いやぁ(#^.^#)


第2回まちづくり市民講座
5

平成16年に新潟県で発生した中越地震後の山古志村(現在の長岡市山古志地区)の地域振興に取り組んでこられた稲垣文彦さんの講演。

意見交換になり、
農村・集落振興、災害対策などの質問が。


意見を一通り伺った後、中座。
袖ヶ江公民館へ。
公民館部長副部長会議。
6

10月27日開催の文化祭について。
公民館の「何でも屋」として頑張ります!!!


矢田新町の秋祭りの件で電話確認。そして帰宅。

すると
フィリピン沖地震・太平洋側に津波注意報の一報。


PS.明日は「防災の日」。地域の皆さんに感謝。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
七尾再生。 “facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
七尾一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。
スポンサーサイト



| 2) 政治活動@1期 | 23:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

市民生活の日常こそが「政治」

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

朝、自室に篭る。
1
(飛行機雲)

九月議会の議案書を確保したことで、
議会質問の大枠作成のラストスパート

市役所各部署の意見も一応参考に、
「地域の要望」を最大限質問項目へ。
2


昼、市議会へ。
九月議会に向けた情報収集。


夕方、ちょっとお茶をしに御祓川の70カフェへ。
3

お店で偶然、政治を志す若手の方とバッタリ。

私がかねてから主張する「議員定数の削減」「地域の代表たる市議会議員」などについて、政治的価値観は異なりましたが、いろんな意見があることは大切です。

また、政党政治についても意見交換しましたが、
私にとって、地方政治は政党目線ではなく、
地域・市民の目線です。

20代前半の書生時代は、保守本流の政治の中心で学び、
「政党こそ政治の中心」と考えていましたが、
この10年間学んだことは、
「『政治』とは『生活』」であり、
市民の日常こそが政治という思いが強く。


夜、矢田新町会館
4

町会役員会。
防災倉庫の設置に伴う、備品等について確認など。
5



翌日。
1

ようやく、質問項目を作成。
2

ふとテレビ。
アメリカでにおける共和党党大会のニュースが。。。
やはり政策信義が大事です。


昼、袖ヶ江地区町会連合会の役員さん宅へ。
(1) 中心市街地の除雪・排雪。
(2) 毒見殿川の総合改修。
(3) 神戸川の改善策検討。


山王小学校の整備、津波災害時の一時避難施設指定が前進したことから、地元の次なる課題へ全力投球です。


午後、議会運営委員会。
3
(1)議員から提出された意見書案・決議案の扱いについて
  地方財政・領土問題・外交問題・緊急事態・東京オリンピック誘致など様々。
(2)各グループの代表質問者について
  私が所属するグループは会派代表が代表質問を。私の要望もあり、JR関連の質問を採用していただく。
(3)全員協議会の開催について
  行政から諸課題について事前に説明を行うことで合意。
(4)選挙管理委員の改選案について他

その後、
「市長選挙に関する質問」は、議会生中継を行うことから公職選挙法の事前活動に触れる可能性があり、自粛することを申し合せる。
終了直前に議長会から提出された「ドクターヘリ導入の意見書」について九月議会初日に採決することが合意。


夕方、同級生と食事。
しばしのリラックス。


夜、矢田新町会館。
4

青年団の寄合。10月7日に開催される秋祭りについて。
5


PS.行政の既得権を打ち破り、地域産業の支援制度を確立するため、過去に例がない、非常に厳しい議会が間もなく始まります。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
七尾再生。 “facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
七尾一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 23:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「政策集団」としての自負

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

午前中は、
議会指導部と同行

交流イベントに参加。
1
(外は暑いです)


終了後、市役所へ。
2
(「就業構造基本調査」は10月1日。)

議案書の精査。
3
(ブ厚い資料…)


グループ代表と意見交換
4

1.会派代表者会議の内容について
山崎ともゆき:「今までの姿勢を全くブレる必要がありません。」

私が所属する政策集団グループ「市民クラブ」は、
行政に対しても、
議会各グループに対しても
政策ごとに賛成・反対を決定する「是々非々」路線。
政局的活動とは一線を画しています。

2.ある議員の発言について
山崎ともゆき:「そういう発言をしたのが事実なら、信頼関係は完全に破綻です。」
グループ代表:「そうだな。」

民間企業のビジネスパートナーと同様、議会協力は信頼関係があって成り立ちます。

議会運営委員長、市議会議長を通じて事実関係の確認と強い姿勢を求める。

こういう状況にこそ、
九月議会に向けて市民目線の政策判断を進め、
「戦う政策集団」として、
『議会の本流』を歩んでいきます。


PS.「政治」とは、「生活」です。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
七尾再生。 “facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
七尾一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地域のために、動く

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

前夜は遅くまで飲みましたが、、、
朝の運動。
1
(これはね、、、ちゃんとね、、、)

市役所へ。
2
毒見殿川改修、
ひとり親の正規社員就職支援、
通学に関する校区対応、

などの地域要望・相談を各階で確認。

地区の課題について、
地区役員さんに対応報告。

ケータイ:「♪♪♪」
山崎ともゆき:「…。」

複数の電話が、相次いで。


午後から
先日の矢田新町会バス旅行
公民館副館長(会計)の業務。

地元のバス会社や酒屋さんなどを廻る。
町会活動を地道に。

ケータイ:「♪♪♪」
明日の親睦会の打ち合わせ。


再び市役所
3
質問項目の調整。
九月議会の議案書を確認。


トイレへ向かうと、
職員さんからある話を伺う。
山崎ともゆき:「真実は一つ、動かざること山の如しです。」
職員さん:「え?」
山崎ともゆき:「心配されなくても、軽挙な発言は、後で自らに帰ってきます。ありがとうございます。」

そう言い残して個室に入る。

トイレを出て、
代表質問など諸々について、
会派代表と雑談。
今まで通りの基本姿勢と、相互の意思疎通を確認。

ザキヤマ:「ふう」
ちょっと小休止。
3


夕方から御通夜に参列
亡くなられた方を想います。

その後、
校区対応について保護者の方からご意見を。
山崎ともゆき:「一旦、検討させてください。」

いつの間にやら
外は夜。
4

一日が過ぎ、明日がまた始まり、動きます。



PS.違う視点で見ると、新たなモノが見えます。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
七尾再生。 “facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
七尾一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 2) 政治活動@1期 | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『夏まつり』と『皆さんのご意見』/Part2

昨夜からの続き>

になり、
体操がてら散歩を。
1

塗師町。
町会の皆さんと共に、
昨夜の天神祭の後片付けを。
2

大地主神社・菅原神社へ。
お宮さんを倉庫に収める。
3

その後、再び散歩を。


スーツに着替え、外出。
能登地区の改革派議員団会議

かなり突っ込んだ意見が続く。
私自身も地方議員の立場から現状について厳しい意見を述べさせていただく。

終了後、近所で昼食を取りながら結束を確認。


午後になり、郡町西部の地蔵祭の準備を。
4

……
………
(早送り→→→)
………
……

完成。
5


夕方から開始。
6
(神事)

7
(模擬店)

8
(近隣の皆さんも多く参加)

一員として模擬店のお手伝いや、
議員として役員さんと意見交換や、何やらかんやら。

最後に盆踊り、そして後片付け。
ケータイ充電切れ(/ω\)


PS.地域の皆さんに感謝です。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
七尾再生。 “facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
七尾一新。の理念を全国へ!ブログランキングUPにご協力を。
“FC2ブログランキング”へ移動。“にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 七尾情報”へ移動。“人気ブログランキング”へ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT