fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2013年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

4月末…

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

午前中。

議員打ち合わせ。
1

明日も議会運営委員会。

バタバタと。
陳情を受ける。


午後。

病院・専門店を立ち寄ったあと、
挨拶廻り。

引き続き、看板掲示のお願いを。
1

へ。
2

へ。
3

へ。
4


PS.GWこそ、秋に向けて気を緩まず。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。
スポンサーサイト



| 2) 政治活動@1期 | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国を思い、先人を尊ぶ

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

4月27日()。

金沢地区で、
会合に出席。
「市民党」の立場でさまざまな思いを。

帰りにかほくへ。
秋の選挙に向けた相談。

七尾に戻ったときにはもう、10時過ぎ。。。
1
(クタ×2)


4月28日()。
再び、金沢へ。
集会に参加。

61年前の今日、
サンフランシスコ講和条約の発効。
2
(吉田茂総理による条約締結は昭和26年(1951年)9月8日。)

連合国が、
日本国の主権を承認し、
戦争状態を正式に終結。

3

さまざまなご意見はありますが、
日本が「独立の第一歩」を果たした日。

吉田茂総理・佐藤栄作総理・田中角栄総理が進めた政治を、しっかりと理解しなければ。。。


4月29日()。

今日は、
昭和の日。
3

昭和を思い、先人を尊ぶ。

朝4時起き。
昭和の日に関連する各種行事に相次いで参加。
4
(朝日が眩しい、月曜日。。。)

午後から、
山建てに参加。

ほぼ完成。。。
5

その後、
再びスーツに着替え、
花嫁のれん展や、
6

犬を大切にする。
7
(何か、落ち着く(*´∀`*)

夜には、
ウォーキング、塩サウナ。


PS.国と地域を思う気持ちを。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地区会議

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

OB会長宅を訪問。
10月の市議選に向けた相談を。

その後、
挨拶廻り。
1
(山を越え、行こうよ♪)

袖ヶ江公民館。
2

地区自主防災会・連絡会。
3

市内で最初に結成された地域防災組織。
4

オブザーバー兼委員として出席。
5

災害・緊急事態における地域の対応を確認。
6

そのまま、
町会連合会定例総会。
7

引き続きの町会長さんと、
8

新しく就任された町会長さんにご挨拶。
9

新年度のご挨拶と思いを述べさせていただく。
10

今年度の活動計画を確認。
11


PS.やっぱり、地域の日常が第一。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり、地域が第一。

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

市政報告「やまざき通信」の配布。1

後援会長と政治活動の相談なども合わせて。。。

夕方、
先輩の昇進祝いに参加。

その後、
矢田新町総会。
2

矢田新町公民館副館長として冷や汗を。
3

会計報告。
4

地域の要望などについて、
経緯報告。

今年度も引き続き、地元のために。

終了後、
慰労会。
5

町会後援会として「レクエーションイベント」を企画する話が。
多分、皆さんの趣味も含まれていますが…ヽ(*´∀`)ノ

夏の実施に向けて、要検討。

その後、
塗師町の皆さんと。
6

今日は25日、天神講。
秋に向けて、改めてお願いを。


PS.地域の日常が第一。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続々と七尾線活性化策、電柱調査と子ども会

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

JR七尾線。
1
(いつも乗ってる七尾線)

和倉温泉駅前に観光案内所オープン。
観光案内所設置を求める初質問から約3年、ようやく一歩実現。
北陸新幹線開業に向け、受け入れ態勢をしっかりと!

8月、七尾駅前で大盆踊り。
七尾駅前の賑わいを!

金沢~穴水で限定直通列車再び。
七尾線・のと鉄道は市民の足!

七尾線を活性化する様々な手立てが続々と!!


そんな中、山崎は。。。
山崎ともゆき:「ここですか?」
2

鍛冶町・
湊町一丁目・
二丁目西部・
二丁目東部

の町会長の皆さんと。
3

北陸電力・NTT・ケーブルテレビの担当者さんにお越しいただき、電柱の移設を調査。
昨年に続き、2度目。
4

小路も確認を。
5

終了後、市役所へ。
6
防災交通課
町会連合会長と事務局長と。

26日に開催される、
自主防災会議に向けて準備を。

夜になり、
打ち合わせを終え、帰宅。

ケータイ:「♪♪♪」

袖ヶ江地区連合子ども会の総会があり、
役員さんの懇親会に参加。
7

今年度もしっかり頑張ります。
独身だけど。。。

そして今夜もよるさんぽ。


PS.皆さんに感謝。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。

| 3) 地域活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT