fc2ブログ

七尾市議会議員 山崎 智之(やまざき ともゆき)の活動日記2023

『未来を創る』 45歳、地方議員の活動日記。

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

役所帰りの寄り道、、、

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

私がいつも述べていますが…。
議員の業務は会議や調査、
事務作業がほとんど。

月末ということで、
自宅事務所でパソコンを。
カタカタカタカタカタカタ。。。

ケータイ:「♪♪♪

山崎ともゆき:「はい、、、」

市議会


事務局で事務手続きを終え、
部長さん&事務局の打ち合わせ打ち合わせ

先日、議会役員さんからアドバイスを受け。

打ち合わせを終え、歩いてると。
「議員さん、ちょっといいですか?」

山崎ともゆき:「はぁ。」


支援団体と行政との意見交換開催の
日程調整を。

終了後、金融機関
町会からの各団体助成金を預けに。

山崎ともゆき:「あ、先生。」

「お~。」


母共々お世話になっている理事長先生とバッタリ。


さ、帰って仕事の続きを。

山崎ともゆき:「あ、そうだ。」

町会や祭でお世話になっている方が先日、退院。
仕事も復帰されたので、挨拶に。

山崎ともゆき:「こんにちは~。」

「おぉ、連休明けに酒呑むぞ!」

山崎ともゆき:「大丈夫ですか?」


買い物して、お店を後に。


少し、進むと…。

山崎ともゆき:「あら!」

矢田新町の新町会長さんとバッタリ。
近所の方と立ち話。

山崎ともゆき:「また、何でも使ってください。」


挨拶して前へ進む…。

「おぉ。」

私がお世話になっている親友会の役員さんが自転車で向かってくる。

山崎ともゆき:「ちょうど良かった。」


一緒に人形宿へ。

山崎ともゆき:「先生。」

祖父や地域がお世話になった引退された先生とバッタリ。


挨拶して宿を後に。

歩いてると
「袖ヶ江子ども会のボス」に。

山崎ともゆき:「おっちゃん。」

「ヤマ!!」


ちょっと立ち話。

山崎ともゆき:「おっちゃん、行くわ。」


さて、次こそ。

「智ちゃん!」

ありゃ、
山王小の子ども達が帰宅しだした


山崎ともゆき:「お前ら、はよ帰れよ。」


さあ、戻ろう…。

山崎ともゆき:「おばちゃん!」

「山崎さん、山崎くん。」


近所のおばちゃんと井戸端会議。

…寄り道は、子どもの皆真似しないように。


事務作業から休憩。

牛乳を飲みながらニュースを読み解く。

アメリカやヨーロッパでは人種差別的発言や行為に反対する連帯の輪が。

とくにスペインでサッカー試合中に発生したバナナ投げ入れに対し、
「We are all monkeys(オレたちはみんなサルだ)」
との反対する動きが広がっています。

日本でも先日、
人種差別行為を放置したスポーツチームに対し、無観客試合のペナルティが。。。

対立や差別からは何も生まれない。
協力と連携こそが、これからのありようです。


PS. 明日から5月。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。 “Google+”のページへ移動。
スポンサーサイト



| 2) 政治活動@2期 | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昭和を考える

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

昨日も述べましたが、今日は
『昭和の日』。

私は昭和53年生まれ。
実質、昭和を生きたのは10年弱。

先の大戦、戦後の復興、
そして現代に至る道程。

先人の足跡に心から敬意を。


ちょうど1日前の4月28日。
今から62年前。
サンフランシスコ平和条約と、
日米安全保障条約が締結された日。

今日に至る、
日本の外交・安全保障の方向性
明確に。

日々の生活を歩む中、
今日という日に立ち止まり。

年に一度、
昭和という時代を振り返り、
考えてはいかがでしょうか。


PS. 感謝を。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。 “Google+”のページへ移動。

| 4) ひとりごと@2期 | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GWでも、、、地域が大切

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

市役所。


企画財政課。
JR鉄道政策に関する相談。

山崎ともゆき:「宜しくお願いします。」

市役所を出る。
上を見上げる。
ふと先週の出来事を思い出す…。


…25日(金)。

歩いてると…。

山崎ともゆき:「にゃ~。」

ネコとにらめっこ

山崎ともゆき:「しゃ~!

…まぁ、いいや。
市役所へ向かうと。。。

山崎ともゆき:「ん?」

子ども達が集合している。


山崎ともゆき:「なんだなんだ?」

市長も駆けつける。


鯉のぼりを上げる



ヒラヒラと。



…今日に戻る。

再び市議会。

議会改革特別委員会。

正副議長に政務活動に関する
改革案の答申を。

これまでも、
議会報告会の見直し、
本会議質問の見直し、
議員定数の4人削減

と議長に答申、
議会運営委員会でも同意をいただき、
本会議を経て実現を。

議会の役員さんと立ち話。

「顔が疲れとるなぁ~。」

「痩せたか?

山崎ともゆき:「痩せてはないですが…まあいろいろと…。」


睡眠不足が続き、、、

その後、会派代表と相談を。
議会を後にする。

山王小学校


防災避難訓練の打ち合わせ。

私がお世話になっている親友会の要請で。


夕方


矢田新町会館


町会役員事務引き継ぎ
町会相談役として立ち合い。

終了後、懇親会
地域をしっかりと。



PS. 明日は昭和の日。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。 “Google+”のページへ移動。

| 3) 地域活動@2期 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

願い叶う/基点

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

25日(金)。



菅原神社。


天神講。



塗師町の皆様と神事を。


皆様に感謝し、神社を後に。

袖ヶ江公民館。


袖ヶ江地区町会連合会総会。



事業計画や予算、役員改選。
私は引き続き、何でも係。

終了後、
矢田新町や郡町西部の町会長さんに相談を。


26日(土)。

いろいろな事を検討してたら一睡もできず。

連合後援会の三役に相談を。

山王小学校。


山王小学校落成式。



山王小の存続を掲げて出馬を決意。

地域の皆様、保護者の皆様、学校その他多くの関係者皆様のご尽力でようやく。


私の政治原点。
「地域の皆様と共に。」
まず、政治課題にひとつの区切りを。
新たな基点を始める日に。



山王小学校50周年記念式典。

歴史を振り返る動画。


子ども木遣りの皆さん達と七尾まだら。


最後は山王小学校の校歌を歌う。


いろんな事を考えると、
つい、思いが…。

学校を後にし、ホテル会議場へ。
会議に出席。

来月1日の行事確認。

その後の会議も、
議事を見届けて会場を後にする。

和倉温泉。

七尾日中友好協会総会。




会長先生のご挨拶。


講演会。


七尾市と交流がある大連について。


懇親会。

会長先生や皆さんと意見交換を。
政治課題や情勢についても伺いつつ、
国際交流や民間交流の必要性を改めて確認。


27日(日)。

七尾武道館。


柔道場。


第39回能登地区少年柔道大会。


開会式。


私も一言。

新ルールの説明。


試合開始。


名誉会長さんといくつか話を。
今後の私自身の在り方についても相談。

役員さんや教育長さんと
七尾分団の試合を見届けて、会場を後に。

大地主神社。


鍛冶町山建て。


久しぶりに他の活動や公務も無く。
じっくりと。


白い雲のように。


今日はここまで。


明日7時からMROの地域情報番組で、
GWイベントの告知。

当然、青柏祭を。



帰宅。

支援団体の役員さんから
政策制度の実現に向けて相談を。

山崎ともゆき:「わかりました。実施の方向で明日、改めて。」


PS. さあGW。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。 “Google+”のページへ移動。

| 3) 地域活動@2期 | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

皆様と共に

こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。

午前中。

消火栓の設置要望でとある地域に。


周辺の消火栓箇所を確認。

合わせて、
後援会の方にお願いされていた用事を。

その後、企業団体訪問。

OB会の会長宅へ。
会報で私の事を掲載いただき、お礼を。
ご不在だったので改めて。

取り急ぎ名刺にメモ書きを。



お昼はお世話になっている惣菜屋さんで。お姉さんが、
「大盛にしましたよ

山崎ともゆき:「スゴい


感謝

午後から市役所
頼まれ事や相談事をいろいろと。


夕方から、地元。
郡町西部人形宿の打ち合わせ。

私は現地を確認して中座。

矢田新町会館へ。

矢田新町総会
60人以上の皆様が参加。


私は公民館会計として報告・提案。
質疑応答で質問が集中。

他の役員さんと確認しながら答弁を。

議会質問では攻めていきますが、
地元では防戦一方タジタジ。

役所の皆さんの気持ちも若干、理解を。

皆様のおかげで町会・公民館・会館・神社の会計や計画はご承認いただく

引き続き、相談役兼矢田新町公民館副館長を拝命。

退任する町会長さんからご挨拶。
今回新たに予算化された松原川の調査についても触れていただく。


私も時間をいただいて市政報告を。
議員定数の削減
今後行われる20億近い経費節減

そして私の一丁目一番地である
地域防災の充実について。

山崎ともゆき:「これが始まりで整備までには予算もかかり、国や県へのお願いも必要です。ゲリラ豪雨の対策も必要です。地元の皆様と一緒にがんばります。」

改めて私の政治信念である
「皆様と共に」
をお願いさせていただく


PS. 明日は袖ヶ江地区町会連合会総会。しっかりと、地域の仕事を。


山崎智之の活動はこちらでも。Mr.市政改革。
“facebook”のページへ移動え。 “twitter”のページへ移動。 “mixi”のページへ移動。 “Google+”のページへ移動。

| 3) 地域活動@2期 | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT