世界農業遺産を考える、その2…/牡蠣BBQ


『やまざき通信』冬号発刊。
一般質問『行政頼みから脱却を。』


(画像をクリックするとPDFでご覧できます。)
こんばんは、山崎 智之(やまざき ともゆき)です。
朝。

中島・瀬嵐。

訪問後、矢田新町。
壮年会バーベキュー。
毎年恒例!

牡蠣でっかいのぉ~。

猪肉やめった汁を。

時間が近づき中座、市役所前。
議員の皆さんと能登島へ。
世界農業遺産懇話会。
昨日開催された、
『里山里海市民のつどい』に続き。

世界農業遺産(GIAHS)の認定から5年。
認定の経緯や国の動きを伺う。

また、国内各地の事例や、
経済的な視点から里山里海を考える。

国会議員さんや、
国連大学の先生方、
昨日も講演を拝聴したNHKのプロデューサー、
スウェーデン環境省から調査にこられた先生、
ストックホルム大学の先生などなど。
皆さんからさまざまなご意見を伺う。

P.S. ありがとうございました。

ヤマザキトモユキ Website: http://yamazaki-tomoyuki.com
ヤマザキトモユキ FB: http://www.facebook.com/tomoyuki.yamazaki1
ヤマザキトモユキ Twitter: https://twitter.com/#!/Yamazaki_Tomo
スポンサーサイト
| 2) 政治活動@2期 | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑