議会発言(議会討論・委員長報告)/令和2年3月定例会(第1回)-03月23日-





(YouTube・七尾市議会チャンネル)
議会討論 [33:40~36:10]
委員長報告[41:40~42:35]
1 議会動議討論
2 総務企画常任委員会審査結果報告(議案24件 請願1件)
◆3番(山崎智之君)
ただいま提出されました議会動議につきまして、反対の立場から討論を行います。
先日、市民の皆様で構成されます特別職報酬等審議会におきまして、議員報酬の見直しと同時に、市議会に対して議会報告会の活性化や市民への情報発信、若い世代の市民が議会へ関われるような仕組みづくりの構築を求める付議事項が提出されました。
我々議会の総意として、この市民の皆様からの付議事項について重く受け止め、本日から各常任委員会の正副委員長をメンバーとした議会の在り方、付議事項目についての議論をスタートしたところであります。
また、議員定数につきましても、さきの全員協議会におきまして、新年度より在り方を検証し、その議員定数の在り方について議論をしていこうということで全議員が合意をし、定数について今後様々な議論を深めていく、そういう状況であります。
このように、市民の皆様の厳しい声を議会全体として尊重し、検討していこうという矢先に、その流れに逆行するような動議が提出されたことに、市民の厳しい声を無視するのか という疑問を生じざるを得ません。
以上のことから、私は動議について反対を表明し、議員各位には、何とぞ御理解いただくとともに、市民の声、並びに報酬等審議会の市議会に対する付議事項を尊重し、相互理解、信頼関係の下で議員定数の議論を進めることをお願いし、私の討論を終了いたします。
(市議会サイトより)
◆総務企画常任委員長(山崎智之君)
今定例会において、総務企画常任委員会に付託を受けました議案24件、請願1件について、審査結果を報告いたします。
慎重に審査をいたしましたところ、付託を受けました議案24件のうち、議案第15号については賛成多数で、また、それ以外の議案23件は全会一致をもって、いずれも可決すべきものと決しました。
また、請願1件、第2号の選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める国への意見書採択についての請願については、賛成少数で不採択とすべきものと決しました。
以上です。
(市議会サイトより)
- 関連記事
-
- 議会発言(一般質問)/令和2年定例会9月会議-09月08日- (2020/09/09)
- 議会発言(委員長報告)/令和2年5月臨時会(第2回)-05月18日- (2020/05/18)
- 議会発言(議会討論・委員長報告)/令和2年3月定例会(第1回)-03月23日- (2020/03/23)
- 議会発言(一般質問)/令和2年3月定例会(第1回)-03月05日- (2020/03/05)
- 議会発言(委員長報告)/令和元年12月定例会(第3回)-12月18日- (2019/12/18)
スポンサーサイト
| 2) 議会発言@3期 | 23:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑