次回議会に向けた活動、スタート
こんばんは、山崎智之です。
9月議会が終わりましたが、
既に次回議会に向けた動きが進んでいます。
2年の任期切れとなる議会委員会人事や、
地域を守る意見書案の策定、
予算編成に向けた要望活動、
まちづくり基本条例案の進展、
学校再編計画、
さらなる無駄遣いの削減。。。
先日もアンケート集計の結果について報告がありました。
議員定数の削減は重要な要素であり、
6月議会での質問も含めて、議会で今後検討していかなければなりません。
一方で、
議会に関する誤った認識が多く、
(退職金を返納せよ→退職金はありません)
(議員年金を廃止せよ→廃止しました)
まちづくり市民会議の委員さんの中にも、
誤解に基づいた発言を行なっていた方もいます。
基本条例案が提出された時点で、総務企画常任委員会で参考人として意見を伺います。
より一層の議会改革を進めていきます。
PS.皆さんのご意見をお待ちしています。



9月議会が終わりましたが、
既に次回議会に向けた動きが進んでいます。
2年の任期切れとなる議会委員会人事や、
地域を守る意見書案の策定、
予算編成に向けた要望活動、
まちづくり基本条例案の進展、
学校再編計画、
さらなる無駄遣いの削減。。。
先日もアンケート集計の結果について報告がありました。
議員定数の削減は重要な要素であり、
6月議会での質問も含めて、議会で今後検討していかなければなりません。
一方で、
議会に関する誤った認識が多く、
(退職金を返納せよ→退職金はありません)
(議員年金を廃止せよ→廃止しました)
まちづくり市民会議の委員さんの中にも、
誤解に基づいた発言を行なっていた方もいます。
基本条例案が提出された時点で、総務企画常任委員会で参考人として意見を伺います。
より一層の議会改革を進めていきます。
PS.皆さんのご意見をお待ちしています。



- 関連記事
-
- 『決算審査』と『議会の変化』 (2011/10/03)
- 事務作業の一日 (2011/09/27)
- 次回議会に向けた活動、スタート (2011/09/26)
- 議会最終日・鹿北中学(案)は田鶴浜中学校 (2011/09/22)
- 大雨洪水警報と議会最終日の準備 (2011/09/21)
スポンサーサイト
| 2) 政治活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑