内憂外患 ~市役所仕事納め、だが…~
こんばんは、山崎智之です。
市役所。

仕事納め。
しかし、のんびり出来る状況では無く。
年明けには
来年度予算の最終決着、
まちづくり基本条例・議会基本条例の制定、
エネルギー政策の前進など、
七尾市にとって重要な政策課題があります。
必要な予算の確保
と、
無駄な予算の削減
が、どこまで進んでいるのか。。。
3月議会は激しいやりとりになると思います。
そして北陸新幹線
金沢~敦賀間の着工。

喜んでいる金沢以南の皆さんを尻目に。
これからが重要な政治の役割です。
金沢~和倉温泉の特急存続は是非もなく、
大阪~和倉温泉のサンダーバード確保が至上命題です。
与野党国会議員が何をするのか、
能登半島の県会議員はどう動くのか、注視です。
そんな国政では集団離党・新党結成の動き。
批判、または肯定のどちらでもなく
国民のために何をするのかが重要です。
日本の二大政党制はまだ発展途上の段階です。
欧米各国の二大政党制では
単に政党を選択するのではなく、
『政策』で政党を選択します。

なぜか日本のアンカーやコメンテーターは
二大政党制の基本原則をメディアで説明しない。
(政治学のイロハなのに…)
マニフェストを理由なく撤回する与党。
またはマニフェストで自ら訴えた政策を忘れたように批判する野党。
国会議員自身が、二大政党の本質を誤解しているのです。
だから選挙の度に議席がコロコロ変わるオセロゲームが発生しやすくなります。
本来の小選挙区の性質ではありません。
地方の中小零細企業が厳しい経営状況である現実を無視して、
消費税の増税を強行するのであれば、
民意との隔たりが拡大していくのではないでしょうか?
PS.地域の皆さんの思いを、素直に訴えていきます。



市役所。

仕事納め。
しかし、のんびり出来る状況では無く。
年明けには
来年度予算の最終決着、
まちづくり基本条例・議会基本条例の制定、
エネルギー政策の前進など、
七尾市にとって重要な政策課題があります。
必要な予算の確保
と、
無駄な予算の削減
が、どこまで進んでいるのか。。。
3月議会は激しいやりとりになると思います。
そして北陸新幹線
金沢~敦賀間の着工。

喜んでいる金沢以南の皆さんを尻目に。
これからが重要な政治の役割です。
金沢~和倉温泉の特急存続は是非もなく、
大阪~和倉温泉のサンダーバード確保が至上命題です。
与野党国会議員が何をするのか、
能登半島の県会議員はどう動くのか、注視です。
そんな国政では集団離党・新党結成の動き。
批判、または肯定のどちらでもなく
国民のために何をするのかが重要です。
日本の二大政党制はまだ発展途上の段階です。
欧米各国の二大政党制では
単に政党を選択するのではなく、
『政策』で政党を選択します。

なぜか日本のアンカーやコメンテーターは
二大政党制の基本原則をメディアで説明しない。
(政治学のイロハなのに…)
マニフェストを理由なく撤回する与党。
またはマニフェストで自ら訴えた政策を忘れたように批判する野党。
国会議員自身が、二大政党の本質を誤解しているのです。
だから選挙の度に議席がコロコロ変わるオセロゲームが発生しやすくなります。
本来の小選挙区の性質ではありません。
地方の中小零細企業が厳しい経営状況である現実を無視して、
消費税の増税を強行するのであれば、
民意との隔たりが拡大していくのではないでしょうか?
PS.地域の皆さんの思いを、素直に訴えていきます。



- 関連記事
-
- 役所開始/地域の挨拶廻り (2012/01/04)
- 活動開始/『新年互礼会』へ (2012/01/02)
- 内憂外患 ~市役所仕事納め、だが…~ (2011/12/28)
- 強行24時 (2011/12/23)
- 議会最終日(1)『地域の叫び』 (2011/12/20)
スポンサーサイト
| 2) 政治活動@1期 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑